ものがたりのアトリエ

アニメや映画、ゲームをモチーフにしたグッツを作成します!


USJのハリポタピアスをイヤリングに改良してみました!その方法をご紹介♪


自己紹介

こんにちは!「物語のアトリエ」店主のmikoです。

初の投稿ドキドキしています。

よろしくおねがいしますね♪

さて、それでは本題に入りたいと思います。

私はつい先日USJに行ってきました!

購入したハリーポッターのピアスがとっても可愛くて、つい衝動買いしました。

後でイヤリングに加工しようと思っていましたが、冷静に見たらイヤリングにした場合、デザインの良さが失われてしまうことに気づきました・・・。(´д` ;)

そこで今回は、ピアスをイヤリングに改良する方法を見つけたのでご紹介します!

同じ悩みをお持ちの方はぜひ参考にしてください♪

※この方法は、ピアスに戻せません。また、耳の太さが3mm以上の方は着用が難しいと思いますので、ご注意ください。

用意するもの

リメイクに必要なアイテムは以下の通りです

ハリポタピアス(ご自分の所属寮or好きな寮でOK!)

イヤリングパーツ(平皿ありで、リングパーツが付いていないもの)

ニッパー

接着剤(今回は「ダイソーの2液混合タイプクリアエポキシ強力接着剤」を使用)

引用:DAISO公式通販「強力接着剤(エポキシ2液混合タイプ、10g、2本)」https://jp.daisonet.com/products/4550480276144?srsltid=AfmBOop0y6cY4WULThFqskkQH9ME744xGtN32qr53eHCPM17urDrmRTD

ダイヤモンドヤスリ(「ダイソーのダイヤモンドヤスリ3本セット」を使用)

引用:DAISO公式通販「ダイヤモンドやすり 3本セット」https://jp.daisonet.com/products/4979909890288?srsltid=AfmBOoqDU72EmFIS7zmpqWKfZp_ygdLuv4Otbm1MUHm3c-NMFtnrbcog

ダイソーなどの100円ショップや手芸店で揃えられます!

方法

では、具体的な手順を説明していきます。

1. ピアス部分を取り外す

まず、ピアスがついている上部の部分(⭕️)を取り外します。

ニッパーを使って慎重に金具を切断してください。

意外と柔らかいため、ニッパーだけでできると思います。

2. やすりをかける

ピアス部分が外れたら、イヤリングパーツを取り付けます。このとき、イヤリングパーツの耳を入れる幅が少し足りないので、ダイソーのダイヤモンドヤスリを使ってハリポタピアスを削ります。

まず、ニッパーで削った跡をなめらかにします。平らなヤスリで凸凹しないくらいまで削ってください。

次にイヤリングパーツが入るくらいまで、溝を作ります。円形のヤスリで、横幅の中心付近・前後の両方に、垂直に溝を作ります。

イヤリングパーツがちょうどハマるようにしてください。

削る際は少しずつ削ることできれいに仕上がります。

※改良後のハリポタピアスの幅は約3mmになりました。耳たぶが厚めの方は、装着時にきつく感じる場合があります。無理に装着すると痛みを伴うこともあるため、装着感を確認しながら進めてくださいね。必要に応じてパーツの削り部分の調整を繰り返すと良いです。ただ、削り過ぎると接着が難しくなる可能性がありますので、注意してください。

(3.イヤリングパーツの平皿部分にデコストーンをつける)

お好みで デコストーンを乗せてください。オススメは寮のカラー

3. イヤリングとハリポタピアスを接着剤で固定するl

ハリポタピアスとイヤリングパーツのサイズが合うようになったら、最後に接着剤を使ってしっかり固定します。この時、ネジの部分に接着剤がつかないように注意してください。また、接着自体は1時間でできるそうですが、私は一応半日置きました。

4.完成!

改良したイヤリングを実際につけてみると、こうなりました!

もとのデザインの可愛さはそのままに、ピアスっぽくできているかなと思います!

イヤリングでも耳に穴を開けていなくても、好きなデザインを楽しめるのが嬉しいですよね。

まとめ

今回の作業は1時間ほど!!

必要な材料もほとんどダイソーで揃えられたので、初心者の方でも簡単にチャレンジできるとおもいます。USJで購入したハリポタピアスをイヤリングに改良するだけで、特別感がさらにアップしますよ。

幅が狭めになる場合もあるので、装着感を確認しながら丁寧に作業することがポイントです。ぜひ、あなたもお気に入りのアクセサリーをリメイクしてみてください♪

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

コメント頂けますと、励みになります!

よろしければ、おねがいします!


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です